今回も当サイトへ訪問ありがとうございます。
皆さんは、毎年10月中旬になると群馬県高崎市で行われるイベント「たかさき雷舞フェスティバル」をご存じでしょうか?
イベント名に「雷」というワードがあるので、もしかすると激しく力強い祭りなのでは?と想像する方もいるかもしれませんね。
その名前の通り、フェスティバルの中では「雷のように激しく舞う」というコンセプトが含まれた舞が披露されるみたいですよ!
なので、たかさき雷舞フェスティバル2024について屋台や混雑など、そして日程や一体どんな祭りなのか、詳しく調べてみました!
ぜひお出かけを考えている方は最後までゆっくりとご覧になってください。
たかさき雷舞フェスティバル2024の日程はいつ?

たかさき雷舞フェスティバルに参加するためには、日程を抑えておかなければなりませんよね。
2024年の日程はまだ発表されていませんが、高崎観光協会のホームページによるとたかさき雷舞フェスティバルは毎年10月中旬の開催となっています。
ここ数年の情報も踏まえると、今年も10月中旬の日曜日に開催される可能性が高いです!
メイン会場のもてなし広場では10時に開会式が行われ、17時まで各団体によるパフォーマンスを楽しむことができます。
流し踊り会場の高崎駅前通り会場では11時から、サブ会場の高崎オーパ前会場では12時30分からそれぞれパフォーマンスが始まります。
今年はどんな団体が素敵なパフォーマンスを披露してくれるのか楽しみですね!
もちろん、こちらの情報は例外的に変更になる可能性もありますので、気になる方は公式ホームページやSNSを要チェックしておきましょう!
たかさき雷舞フェスティバル2024の見どころは?
続いて見どころについて紹介していきたいと思います。
本来このイベントには、「雷のように激しく舞う」という意味と、ライブの迫力を感じてほしいという二つの意味が込められている祭りだそうです。
フェスティバルの名前からも、力強さを感じますね!
何といってもその見どころは、市内はもちろん県外からも参加をしている演舞者による、ダンスパフォーマンスではないでしょうか?
このダンスパフォーマンスは「雷舞」と呼ばれていて、”よさこい踊り”に高崎の特色を取り入れた、オリジナルの踊りになっているそうです。
かなり迫力のあるステージの様で、地元の方によると、その迫力は秋の肌寒さをも吹き飛ばす程だそうですよ。
そしてダンスパフォーマンスに使用される音楽は、なんと生のLIVEとして披露されるそうです。
なので、舞の力強さだけでなく、音楽の迫力にもまた感動をもらえそうですよね。
また、舞の中には地域に縁のある「八木節」などの民謡をアレンジし、手にはそれぞれ「鳴子」を持ちながら、思い思いの衣装を身に纏い、舞い踊るそうです。
ちなみにこの「鳴子」は、高崎名物の縁起だるまにちなみ、だるまの形をかたどっているそうですよ。そんな「鳴子」の形にもぜひ注目していきたいですね!
たかさき雷舞フェスティバル2024の参加人数は?
迫力のあるダンスパフォーマンスを披露される事で有名な「たかさき雷舞フェスティバル」。
一体どれくらいの人数の演舞者が参加しているのでしょうか?
その気になるパフォーマーの規模ですが、高崎市内から34団体、人数にするとおよそ800名が参加しているそうなので、今年も同じぐらいの人が参加するのでは。
また、高崎市内の子ども達も参加するそうで、その可愛らしさからは想像する事の出来ない迫力のある演舞を毎年披露してくれます。
そんな熱のこもったパフォーマンスをぜひ一度見てみたいものですね!
たかさき雷舞フェスティバル2024の屋台はあるの?
続いて、みなさん気になるであろう屋台情報についてご紹介していきます!
たかさき雷舞フェスティバルはステージパフォーマンスがメインのイベントですので、おいしい屋台グルメを片手に楽しめれば最高ですよね!
たかさき雷舞フェスティバルでは、どんな屋台が登場するのでしょうか。
たかさき雷舞フェスティバル
メイン会場にて「びすとろ雷舞」も開催🍴
美味しい物を食べながら踊りも楽しんでみてはいかが🎵#たかさき雷舞フェスティバル#びすとろ雷舞 pic.twitter.com/XsBMtc5BBA— SENJU (@SENJU23528280) October 6, 2023
たかさき雷舞フェスティバルでは、メイン会場に市内の有名店10店舗が並ぶ「びすとろ雷舞」がお馴染みとなっています。
昨年は、ハンバーガーやステーキ、スイーツなどクオリティの高いグルメを楽しむことができました。
キングオブラーメン2023
たかさき雷舞フェスティバル駅前通り会場(高崎)
自家製麺燵家製麺
・鶏しおラーメン上州山賊麺大大坊
・上州和牛中華そば pic.twitter.com/pEoXhuWO2Z— た◯も (@foodramenmajan) October 8, 2023
また、駅前通り会場では人気ラーメン店が集結する「キングオブラーメン」が開催されていました!
イベント会場で人気店の本格ラーメンが堪能できちゃうなんてとても贅沢ですよね!
ボリュームのあるグルメがたくさん並ぶので、今年はどんなラインナップになるのか楽しみです♪
たかさき雷舞フェスティバル2024の交通規制について
たかさき雷舞フェスティバルに足を運ぶ際には、当日の交通情報にも注意が必要です。
当日の交通規制について、会場までのアクセスと併せてご紹介します!
〈アクセス〉
●公共交通機関
電車:JR高崎駅西口から約1キロ(徒歩13分)
バス:JR高崎駅西口バスターミナルより都心循環線に乗車、総合保健センター・中央図書館バス停下車(約10分)
●車
関越自動車道 高崎ICより約15分(駐車場:なし※近隣有料駐車場を利用)
電車でも車でも行くことができますが、車で行く場合には交通規制に注意しましょう!
10時30分~15時30分の間、高崎駅西口駅前通りが車両通行止めとなります。
規制区間は、高崎駅西口から最初の信号のある交差点~あら町交差点の間です。
駐車場もないので個人的には公共交通機関の利用がおすすめですが、お車で行かれる際にはこちらを参考にしてください♪
たかさき雷舞フェスティバル2024の混雑状況は?
たかさき雷舞フェスティバルは、圧巻のステージパフォーマンスやクオリティの高い屋台グルメなどが楽しめる魅力的なイベントです。
それ故に、当日の混雑状況が気になるという方も多いのではないでしょうか。
混雑状況を予想するのはなかなか難しいと思うので、リサーチしてみました!
若欅旗士🫶
かっこよかった!👍@wakakeyaki #若欅#旗士#たかさき雷舞フェスティバル#高崎 pic.twitter.com/Aw2LSYRpOZ— ︎︎りょーた (@rn___5479m) October 10, 2023
投稿された写真からは、道路沿いに人が集まってパフォーマンスを楽しんでいる様子がわかります。
3列ほど列ができているものの、前が見えないほどの混雑ではないので十分に迫力を感じられますね!
先日
高崎でイベントやっていたので
行ってきた 三/ ˙꒳˙)/
午後1時
終了2時間前だったのに
売り切れ続出で
1杯しか食べられなかった( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)#ラーメン pic.twitter.com/4A2GraC0cj— TERRY☆(元13代目) (@terry_kof78) October 10, 2022
大規模なイベントに比べると混雑はしていないものの、グルメは売り切れが続出するほどの人気です!
お目当てのグルメがある方は、早めにゲットしておくことをおすすめします!
パフォーマンスに夢中で気が付いたらグルメがほとんど売り切れている…ということは避けたいですよね。
パフォーマンスのタイムテーブルは公式ホームページ等で事前に発表されますので、お目当ての団体が出演する時間を把握したうえでスケジュールを立てましょう!
たかさき雷舞フェスティバル2024のまとめ
さてここまでご覧いただきありがとうございます。
今回は群馬県高崎市で行われるイベント「たかさき雷舞フェスティバル」について紹介してきました。
「雷のように激しく舞う」という意味が込められた、圧倒的な力強さを感じさせる祭り「たかさき雷舞フェスティバル」。
演舞者が披露するその舞に込められた思いが多くの方に伝わり、きっと高崎市民の方だけでなく、全国の方に感動を与えるものになると思います。
また、イベントでは様々な出店が出店される様なので、イベントも楽しみながら、食欲の秋ならではのお腹も満たされる一日となりそうですね!
群馬県に遊びに行く機会がある際は、ぜひイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか?
それでは、最後までご覧頂きありがとうございました。
コメントを残す